fc2ブログ


小さな傷を早く治す裏技

ちょっとした傷の処置って
どうしてますか?
普通は絆創膏でしょうか。
絆創膏って蒸れたり、ぬれるとはがれたり
はがれるとテープ跡が残ったり
指の関節に撒くと指が曲がりにくくなったり
しませんか?

今回はそういった絆創膏を使わずに
小さな傷を早く治す裏技を紹介します。

続きを読む
スポンサーサイト



皮がむきにくい柑橘類の皮を簡単にむく裏技

明けましておめでとうございます。
当分の間、お休みしようかなあと思っていたのですが、
続けることにしました。

外の皮が硬かったり分厚くてむきにくい柑橘類、
いろいろありますが、どうやって食べてますか?
普通は、包丁でカットして食べているのではないでしょうか。

今回は、
皮がむきにくいオレンジやグレープフルーツなどの
柑橘類の皮を簡単にむく裏技を紹介します。

20180103kankitu01.png

続きを読む

簡単に金属製品を修復する裏技

以前から自宅のガラス扉のレール部分(アルミ製)に亀裂があって
すべりが悪くなっていたのですが、
先月、自分でなおしました。
かかった費用は3,000円以内でした。
たぶん、業者に頼むとレールとガラス扉全体を
新品に交換しないといけなかったんじゃないかなあと思います。
費用もそれなりにしたと思います。

以前に
プラスチック製品を修復する裏技とその裏技
http://pcetcetera.blog63.fc2.com/blog-entry-147.html
を紹介しましたが、
今回は簡単に金属製品を修復する裏技を紹介します。

溶接とかを使わなくても、自分で簡単に金属製品の修復をすることができます。

続きを読む

食べ過ぎた後は!腸内洗浄する裏技

アメリカ滞在中は料理の量がすごく多いし、
残したらもったいないしで食べ過ぎて、
日本に帰国してから軽い胃もたれを感じていました。

こういう食べ過ぎた後はいつも、腸内洗浄することにしています。
これをすると腸にたまっていものが、
腸の形をしてスルッと排出されます。

今回は腸内洗浄する裏技を紹介します。

年末にかけて飲み会や食事会で食べ過ぎた後に試してみてはどうでしょう。

続きを読む

地味に便利!透明のビニール袋に封をする裏技

スーパーで買い物した時の
透明のビニール袋って再利用できて便利ですよね。

でも、封をする時に
袋の口を結んだりすると
封を開けるときに、結び目が硬くなって開けにくくなったり、
袋が破けたりしませんか?
袋を閉じるクリップみたいなのもありますが、
液体はもれますよね。

今回は
普通は使った後、捨ててるはずのものを再利用して、
透明のビニール袋にしっかり封をする裏技を紹介します。


続きを読む
********************
ホームページ作成サービス Z.com Studio
********************
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
********************
「常時SSL」のためのレンタルサーバーZenlogic
********************
★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入
ロリポップ!
********************
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
********************
低価格!セキュリティ特化レンタルサーバー 株式会社ハイパーボックス

プロフィール


PC et cetera
趣味:水泳・ななと散歩
好きな言葉:プチサプライズ
Webサイトやパソコンサポート、ちょっとした雑学などについて更新しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


別画面表示する
リンク
PR
Twitter
公開ソフト一覧
シェアウェア特典
ホームページ・ソフト作成のご相談
Translation Service
Google Translate
*The accuracy of the
translation can not be
guaranteed.

Amazon 個人的おすすめ商品