自分から知り合いにメールが勝手に送られる
『自分から知り合いにメールが勝手に送られる』ということで相談を受けました。
メールを拝見すると、確かに差出人にその人のメールアドレスが表示されていて、
宛先に10人ほどの知人のアドレスが入っていました。
同じメールが複数の知人に送られているということです。
そしてそのメールの本文に

と意味不明なURLが1行だけ書いてありました。
(※一部伏せてます。)
知人からメールがきたら意味不明なURLでも開いてしまう人もいるでしょうね。
メールを実際、開いた人がいたらしく、何も起こらなかったそうです。
このメールのヘッダーを見てみると実際はYahoo!メールから送られていて差出人が
偽装されていました。
ということは、差出人のメールアドレスとアドレス帳に登録している知人のメールアドレスは
Yahoo!メールの送信者に全部洩れているのはほぼ間違いないでしょう。
しかも、この知人に送られてきた意味不明なURLが書かれたメール、
これがどういう意味なのか調べてみると
このbeagleというのはパソコン内のメールアドレス等を検索するプログラム
のことじゃないかと思われます。
Wikipediaへのリンク(http://ja.wikipedia.org/wiki/Beagle)
そして、perdonadはスペイン語で許可するという意味らしいです。
つまりこのアドレスをクリックするとその人のメールアドレスとそのパソコンに登録されている
アドレス帳のメールアドレスも洩れてしまうと考えられます。
大量のメールアドレスを集めてリストにして業者に売るのかな。
気を付けて下さい。
シマンテックのオンラインスキャンでは何も見つかりませんでしたが
お客様にはメールアドレスの変更とリカバリーをおすすめしました。
メールを拝見すると、確かに差出人にその人のメールアドレスが表示されていて、
宛先に10人ほどの知人のアドレスが入っていました。
同じメールが複数の知人に送られているということです。
そしてそのメールの本文に

と意味不明なURLが1行だけ書いてありました。
(※一部伏せてます。)
知人からメールがきたら意味不明なURLでも開いてしまう人もいるでしょうね。
メールを実際、開いた人がいたらしく、何も起こらなかったそうです。
このメールのヘッダーを見てみると実際はYahoo!メールから送られていて差出人が
偽装されていました。
ということは、差出人のメールアドレスとアドレス帳に登録している知人のメールアドレスは
Yahoo!メールの送信者に全部洩れているのはほぼ間違いないでしょう。
しかも、この知人に送られてきた意味不明なURLが書かれたメール、
これがどういう意味なのか調べてみると
このbeagleというのはパソコン内のメールアドレス等を検索するプログラム
のことじゃないかと思われます。
Wikipediaへのリンク(http://ja.wikipedia.org/wiki/Beagle)
そして、perdonadはスペイン語で許可するという意味らしいです。
つまりこのアドレスをクリックするとその人のメールアドレスとそのパソコンに登録されている
アドレス帳のメールアドレスも洩れてしまうと考えられます。
大量のメールアドレスを集めてリストにして業者に売るのかな。
気を付けて下さい。
シマンテックのオンラインスキャンでは何も見つかりませんでしたが
お客様にはメールアドレスの変更とリカバリーをおすすめしました。
スポンサーサイト