粘着クリーナー(伸縮式)を壊れにくくなおす裏技

掃除するとき粘着クリーナー(よくコロコロと呼ばれているもの)ってすごく便利で、
自分の部屋はほとんど粘着クリーナーで掃除を済ませます。
音を気にしなくていいし、電気代を気にする必要もなく
誰が考えたのかなあと思いつつも調べることなく使っていました。
今使っているのはホームセンターで購入したホームセンターブランドの
伸縮式のもの(それしか売っていなかったので購入)を使っているのですが、
コロコロ部分がすっぽ抜けてよく壊れます。(笑)
壊れて3本目で『あれまた壊れた』と思い調べてみると
伸縮式のものは一般的な伸縮しないものと比べて
コロコロ部分がまったく違う構造になっていて
薄いプラスチック板が軽く引っかかっているだけなので
これが外れるとすっぽ抜けるような構造になっていました。
そこで、壊れた3本の伸縮式粘着クリーナーを
もう壊れないようになおすことにしました。
なおし方は手順2がクリヤーできれば簡単です。
スポンサーサイト