fc2ブログ


プリンターのインクコストを節約する裏技(キャノン編)

プリンターのインクの値段って結構高いですよね。
『インク高いなあ』とか
『プリンターが安くてもインクが高かったら意味がない。』
とよくお客様に言われます。

今回ご紹介するのは
純正インクを使っている方は無駄なく使い切り、
詰め替えインクを使っている方は詰め替え頻度がより低くなる裏技です。
あとちょっと印刷したいのにインク切れしたときなどにも使えます。
(※一部のインクカートリッジではできません)

使用するのは白いビニールテープ(ホームセンターで100円以下)のみです。

canonink001.jpg

プリンターのインクカートリッジの中は透明部分のインクがなくなれば
プリンターはインクがなくなったと判断します。

これは
1.インクカートリッジの緑色の基盤に印刷量を記録して判断する方法
2.光センサーで判断する方法
の2通りの方法が使われています。
(古いキャノンのプリンターは2の方法だけが使われていました。)

1については
キャノン インク残量検知機能無効 [インクの型番]
で検索すれば、詰め替えインクの解説ページにやり方がでてくると思います。
(インクがなくなったときにプリンターのストップボタンを5~10秒位押すなど)

2については
インクカートリッジの底をみて四角くへこんだところ(画像の赤枠部分)があると思います。

canonink002.jpg

ここに光を当ててインクがあるかないかを判断します。

ここを白いビニールテープを5mmほどカットしてふさぎます。
そうすると2についてはインク残量が満タンと誤認識します。

canonink003.jpg

インクカートリッジの中はほとんどスポンジですが
そのスポンジ部分に大量のインクが残っていても
1と2の方法でプリンターはインク切れと判断してしまうので

スポンジ部分のインクを上手に使うと
A4の写真印刷でもかなり印刷が可能になります。

小生が始めてこれに気付いたのはBJS500というプリンターで
10年以上前ですがA4サイズのコピー用紙に標準画質で
カラーのベタ塗りをしたら43枚印刷できました。

今のプリンターはインクカートリッジが小さくなったので
そこまでいかないと思いますが。

簡単ですが結構使えます。

スポンサーサイト



コメントの投稿

No title

初めまして~

インクって直ぐに無くなってしまいますよね~
その割に正規品は高いし

ip7230でもこの方法は使えますか?

Re: No title

> 初めまして~
>
> インクって直ぐに無くなってしまいますよね~
> その割に正規品は高いし
>
> ip7230でもこの方法は使えますか?
独立インクであれば全部使えるので、
ip7230も使えると思いますよ。
新しいプリンターほど
インク内のスポンジが占める割合が高いので
そのスポンジ内のインクを使うこの方法で
印刷できれば、かなりインクコストが安くなると
思います。
うまくいくといいですね!

********************
ホームページ作成サービス Z.com Studio
********************
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
********************
「常時SSL」のためのレンタルサーバーZenlogic
********************
★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入
ロリポップ!
********************
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
********************
低価格!セキュリティ特化レンタルサーバー 株式会社ハイパーボックス

プロフィール


PC et cetera
趣味:水泳・ななと散歩
好きな言葉:プチサプライズ
Webサイトやパソコンサポート、ちょっとした雑学などについて更新しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


別画面表示する
リンク
PR
Twitter
公開ソフト一覧
シェアウェア特典
ホームページ・ソフト作成のご相談
Translation Service
Google Translate
*The accuracy of the
translation can not be
guaranteed.

Amazon 個人的おすすめ商品