安く色々なお茶を試せる裏技とおもしろ簡単レシピ

2014年もあともう少しですね。
あっという間の1年でした。
お茶が好きで毎日飲んでいるのですが、
寒い時は暖かいお茶がおいしいですね。
ネットで色々なお茶を
200~300円位(送料無料)で試せるお店を見つけたので
色々購入して飲んでいます。
先日は
・国産白なたまめ茶
・国産黒豆茶
・国産コーン茶
・国産オリーブ茶
今回は
・国産ダッタンそば茶
・国産13種調合どくだみ健寿茶
・国産めぐすりの木茶
・国産グァバ茶
・ギムネマ茶
を購入したので
2500円位で9種類試すことができました。
先月購入した4種類はすべて飲みましたが
どれも特徴があって
おいしかったです。
そのお茶の特徴、原産地、カフェインの有無など丁寧に説明されていて
安心して注文できました。
『ほんぢ園』
おすすめです。
●おもしろ簡単レシピ
[材料]
・国産ダッタンそば茶

・かつおぶし(今回は近所のスーパーで購入した枕崎産を使用)

・味付けもみのり(今回は近所のスーパーで購入した有明産を使用)

・白いご米

[作り方]
1.ジップロック(調理用のビニール袋)にかつおぶしを入れ、
もんで小さくします。
2.別のジップロック(調理用のビニール袋)に味付けもみのりを入れ、
もんで小さくします。
3.白いご米の上に国産ダッタンそば茶をそのまま多めにふりかけます。

4.その上に1で小さくしたかつお節をのせます。

5.最後に2で小さくした味付けもみのりをのせます。

サクサクしたそば茶の食感とかつおぶしの風味と味付けもみのりの甘辛さが
うまくマッチしてちょっと贅沢なふりかけになります。
・国産白なたまめ茶
・国産黒豆茶
・国産コーン茶
・国産オリーブ茶
今回は
・国産ダッタンそば茶
・国産13種調合どくだみ健寿茶
・国産めぐすりの木茶
・国産グァバ茶
・ギムネマ茶
を購入したので
2500円位で9種類試すことができました。
先月購入した4種類はすべて飲みましたが
どれも特徴があって
おいしかったです。
そのお茶の特徴、原産地、カフェインの有無など丁寧に説明されていて
安心して注文できました。
『ほんぢ園』
おすすめです。
●おもしろ簡単レシピ
[材料]
・国産ダッタンそば茶

・かつおぶし(今回は近所のスーパーで購入した枕崎産を使用)

・味付けもみのり(今回は近所のスーパーで購入した有明産を使用)

・白いご米

[作り方]
1.ジップロック(調理用のビニール袋)にかつおぶしを入れ、
もんで小さくします。
2.別のジップロック(調理用のビニール袋)に味付けもみのりを入れ、
もんで小さくします。
3.白いご米の上に国産ダッタンそば茶をそのまま多めにふりかけます。

4.その上に1で小さくしたかつお節をのせます。

5.最後に2で小さくした味付けもみのりをのせます。

サクサクしたそば茶の食感とかつおぶしの風味と味付けもみのりの甘辛さが
うまくマッチしてちょっと贅沢なふりかけになります。
スポンサーサイト