fc2ブログ


音声認識でソフトやファイルを起動するソフトを公開しました。

以前、音量レベルでソフトやファイルを起動する方法を紹介しましたが、
今回は音声認識でそれをする方法になります。
設定した特定の言葉をマイクにしゃべりかけると指定したソフトやファイルが起動します。
例えばエクセルとマイクにしゃべりかけるとExcelが起動します。


音声認識ランチャー F Light(フリーソフト)

[機能]
・音声を認識してソフトを起動させることができます。
・ソフトは5つまで登録することができます。
・音声入力にマイクが必要です。

[動作]
OS:Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10

[インストール]
解凍するだけです。

[アンインストール]
フォルダごとゴミ箱に削除して下さい。
レジストリは使用していません。

[同梱ファイル]
・音声認識ランチャー F Light.exe:プログラム本体です。
・settings.ini:設定用ファイルです。
・Readme.txt:取扱説明書になります。(本ファイル)

[使い方]
1.settings.iniファイルをメモ帳で開いて初期設定をします。
設定内容詳細については下記を参照下さい。

・音声認識キーワード1~5:音声に反応させるキーワードを設定します。
・起動ソフトの場所1~5:起動させるソフトのアドレスを設定します。

2.音声認識ランチャー F Light.exeを起動します。

3.起動させたいソフトの音声認識キーワードをマイクに向かって声に出します。

4.起動させたいソフトが起動します。

5.終了するときはSTOPボタンをクリックします。(終了に15秒くらいかかります。)

[ダウンロード]
音声認識ランチャーF Light:ベクターでダウンロード(フリーソフト)

30個まで登録することができて、
終了させる時のキーボードのキーをカスタマイズできるシェアウェアもあります。

音声認識ランチャーF:ベクターでダウンロード(シェアウェア)

[関連おすすめソフト]
micmute(英語)
作者:Mist Poryvaev 様
URL:https://sourceforge.net/projects/micmute/(英語)
https://code.google.com/archive/p/micmute/(英語)
機能:マイクのON/OFFをキーボードで切り替えることができます。










[2016年5月13日追記]
Windows100% 2016年6月号(コンピュータ情報誌)に掲載されました。

[2016年11月29日追記]
最強無料ソフトコンプリート・バイブル2017に掲載されました。

[2016年12月13日追記]
Windows100% 2017年1月号(コンピュータ情報誌)に掲載されました。

[2017年2月16日追記]
Windows最強フリーソフトパーフェクトガイド 2017(コンピュータ情報誌)に掲載されました。

スポンサーサイト



コメントの投稿

No title

これはちょっといいかも。
Firefox とかブラウザ って言えば起動出来ますかね。

スクランブル可能なファイルがありません

起動させると
スクランブル可能なファイルがありません
と表示されるんですが。

環境はwindows7 home plelemium 64bitです。

Re: No title

ファイルを差し替えました。
アップロードするファイルを間違えてしまいました。
もう一度ダウンロードして試してみてください。
settings.iniファイルに設定すれば
Firefoxをブラウザと言えば起動できると思います。m(_ _)m

すごい・・・・

ホントにFoxって言ったら起動しました!
今後も使ってみようと思います!!

Re: すごい・・・・

音声認識キーワードの文字数を多くすると
うまく認識しないことがあったので
サンプルはFoxと短くしました。でも
Firefoxと言えば、Foxを含んでいるので
普通に起動します。
もし音声認識がうまくいかないようであれば
音声認識キーワードを短くしてみてください。m(_ _)m

No title

「ペイント」や「メモ」でも動きました。
自分の手持ちのアプリを動かしてみたいと思います。

質問なのですが
常にウィンドウがアクティブ状態になるのですが、仕様なのですか?良かったらクローズになるようにして頂きたいのですが・・・・・

Re: No title

前面固定なしのものとESCキーで終了するものを追加しました。
試してみてくださいね。

対応ありがとうございます

素晴らしいです!
スタートアップに登録して使おうと思います。

ESCで終了版が気に入りました。
本当にマウスレスでイケますね!

Re: 対応ありがとうございます

参考にさせていただきます。

ご報告と要望

そこそこ快調です。
おそらく、音声認識方面は弄りようが無いと思ってますので、主に操作に関する要望を書いておきます。


1.自分、ESCはよく使いますので、それ以外のキーでも設定出来るようにして欲しい。F1とか、「1ぬ」キーが希望です。


2.前面固定無し版だと、音声でアプリ認識後、わざわざ本アプリ窓をクリックするかしてフォーカスを移し直さないとウィンドウが非アクティブにならない。
(やっぱりウィンドウなし版がいい)


3.有料版があって、アプリが15~無制限に登録出来るなら是非購入したい。出来れば500円以内で..........。


windows7の音声認識は動作が重く、使い辛かったです。一定の需要があるのではないでしょうか。

Re: ご報告と要望

試したところ登録できるのは30個が限度でした。
それより多くなるとエラーがでます。
はじめから30個まで登録できるようにすることは可能です。
終了キーをF1や「1 ぬ」キーなどに設定できるようにすることは可能ですが、
「1 ぬ」キーなどは特に他のソフトと干渉しないようにする必要があるかもしれません。
現在使用しているベクターは最低648円(ベクターの手数料含む)からになりますので
検討してみます。

長らく見てませんでしたが

648円程度なら出せます。
5つでは少なすぎですので登録したいと思います。

Re: 長らく見てませんでしたが

ありがとうございます。m(_ _)m
現在Vectorに申請中なので
登録完了になり次第、
このコメントを通じてご連絡致します。
よろしくお願い致します。

Re: 長らく見てませんでしたが

お世話になります。
今日、Vectorにて公開になりました。
下記アドレスになります。

音声認識ランチャー F
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511961.html

よろしくお願い致します。

No title

随分遅くなりましたが買いました。
本格的に使おうと思います。

一つだけ要望なんですが、
http://blog-imgs-86.fc2.com/m/o/j/mojakouinfotaker/20160204233730b35.jpg 

ウィンドウを閉じる でも終了出来るようにしてくれないですか。たまに応答が悪いときがあるんで。


それと、常駐設定(スタートアップ設定)すると音声認識が上手くいかないようです。

Re: No title

ご購入ありがとうございます。

『ウィンドウを閉じる』をクリックすると終了するものを作成しました。
タスクバーのアイコンを左クリックして画面表示すると
『終了』ボタンが表示するようにもしています。
記事内の
音声認識ランチャー F(ウィンドウを閉じるで終了)(シェアウェア)の
アドレスからダウンロード可能です。
圧縮ファイル解凍時のパスワードは購入頂いたときのものと同じです。

スタートアップ設定については
Windows7のパソコン3台で
公開中のものと今回公開するものの両方で
音声認識ランチャーF.exeのショートカットを作成し、
『スタートアップ』フォルダにショートカットを移動して
動作確認しましたが、3台とも
問題なく動作したので、小生の方ではわかりません。

よろしくお願い致します。

デバッグのお願い

ご無沙汰してます。



https://twitter.com/sheephuman/status/725852989714403328 

の様に表示され、起動出来ません・・・・
win10home です。

miniDampも付けましょうか?
winDBG等で役に立つかと思うんで。
今アップ中です。



それと、購入時のpassでは

音声認識ランチャー F(ウィンドウを閉じるで終了)(シェアウェア)
http://yahoo.jp/box/WnNEh2
 開けませんでした・・・・・


また買ってもいいんですが。

Re: デバッグのお願い

お世話になります。
こちらでダウンロードして試すと
・ベクター
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se511961.html
・Yahoo!ボックス
http://yahoo.jp/box/WnNEh2
両方ともシェアウェア登録時のパスワードで解凍できました。
ベクターに最新版を掲載しているので
ベクターの方からダウンロードしてみて下さい。
パスワードは
・大文字、小文字の区別
・半角になっていること
・空白が入っていないこと(特にパスワードの最後に)
をご確認下さい。
それでもうまくいかないようであれば、
別の方法を考えます。再度購入の必要はありません。
エラーについては調査中です。
> miniDampも付けましょうか?
もしよろしければお願いします。
あとOSは32bitと64bitのどちらでしょうか?
よろしくお願い致します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: passについて(非公開)

このエラーメッセージは
パソコンのサウンドドライバー関連のエラーのようです。
今回の件はマイクが認識してない状態ということで
原因がわかってよかったです。
マイクが認識しているにもかかわらず
エラーがでた場合は
お使いのパソコンに対応した
サウンドドライバーを再インストール
(サウンドドライバーの削除→パソコンの再起動→サウンドドライバーのインストール)
して頂くとエラーがなくなることが多いようです。
スタートアップの件もサウンドドライバーが関係している可能性があります。
今後、ソフト側ではエラーが出た場合、
マイクの接続を確認するか
サウンドドライバーの再インストールをすすめるメッセージを出す予定です。
パスワードについてはこれであっています。
パスワード入力時に一番最後の文字の右横に
必要のない『空白』を入れていませんか?
ご確認下さい。
よろしくお願い致します。

あ、まだあるわ。

ちょっとした改善点をもう一つ。

例えばですね、フォルダ「application」を開くとしまして、C:\application  と設定に入れたんですが、開かないです。ワードは「アプリ」です。  

OK!は出るんですが。


 もちろん音声認識ランチャー Fを再起動して読み込ませてますが、この手順も出来ればアプリ側で出来るようにしてほしいなぁ・・・・・・・・・・・・・なんて。

Re: あ、まだあるわ。

設定の起動ソフトの場所に
explorer C:\application
と設定すれば可能です。
試してみて下さい。
よろしくお願い致します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 追記

パスワードの件も解決したようでよかったです。
ブログ記事内のダウンロードURLは整理する予定なので
今後はベクターからダウンロードして下さい。
よろしくお願い致します。

紹介動画を制作しました。

https://www.youtube.com/watch?v=bOEhjU_VLRA&feature=youtu.be 


無駄に気合入ってますが、スルーしてください。
お陰様で便利に使えてますよ。

Re: 紹介動画を制作しました。

動画がすごい大作でびっくりしました。
完全に使いこなされてますね。(笑)
ありがとうございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ソフトが反応してくれません

どのソフトについてでしょうか?
自作の音声認識ソフトはすべて
PC内蔵マイクでも外付けのマイクでも問題ありません。
ステレオミキサーも必要ありません。
スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→サウンドレコーダー
を起動して、マイクから録音できるか試してみて下さい。
うまく録音できなければマイクの設定を見直してみて下さい。

Re: ソフトが反応してくれません

どのソフトかわかりました。
『でんたく』とマイクに向かってしゃべっても
電卓が起動しないでしょうか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: すいませんでした

うまくいったようでよかったです。
スタートメニュー→コントロールパネル→サウンド→録音
→使用しているマイクをクリック→プロパティ
→レベル
でマイクの感度が変更できます。試してみて下さい。
********************
ホームページ作成サービス Z.com Studio
********************
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
********************
「常時SSL」のためのレンタルサーバーZenlogic
********************
★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入
ロリポップ!
********************
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
********************
低価格!セキュリティ特化レンタルサーバー 株式会社ハイパーボックス

プロフィール


PC et cetera
趣味:水泳・ななと散歩
好きな言葉:プチサプライズ
Webサイトやパソコンサポート、ちょっとした雑学などについて更新しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


別画面表示する
リンク
PR
Twitter
公開ソフト一覧
シェアウェア特典
ホームページ・ソフト作成のご相談
Translation Service
Google Translate
*The accuracy of the
translation can not be
guaranteed.

Amazon 個人的おすすめ商品