fc2ブログ


みかんの薄皮を簡単にきれいにむく裏技とおもしろレシピ

冬といえば
こたつでみかんですね。

外皮をむいて
薄皮がついたまま食べてもおいしいですが、
あるものとあるものを使って、お湯を使わずに、
あの薄皮がきれいにむけます。

お客さんが来たときのちょっとしたおもてなしや
お菓子作りや料理をするときに、いつもと違ったものが
作れるかもしれません。

2016020101mikan.jpg

2016020107mikan.jpg

これを使います。

『クエン酸』と『重曹』です。



以前、紹介した
炭酸の抜けた炭酸飲料を復活させる裏技
http://pcetcetera.blog63.fc2.com/blog-entry-154.html
の応用です。

以下のようにすれば
みかんの薄皮をきれいにむくことができます。

1.みかんの外皮をむいて、みかんをばらばらにします。

2016020102mikan.jpg

2.タッパーにみかんが浸かるくらい水を入れて
・クエン酸(食用) 大さじ1
・重曹(食用) 大さじ1
を加えて、軽く混ぜ
炭酸水を作ります。

2016020103mikan.jpg

3.その中に1でバラバラにしたみかんを
全部入れて、炭酸が落ち着くまで10~15分待ちます。

2016020104mikan.jpg

4.炭酸が落ち着いたら、タッパーに蓋をして
冷蔵庫で24時間冷やします。

2016020105mikan.jpg

5.冷蔵庫から出して、みかんの薄皮をむくと
えびの皮をむくようにつるんとむけるようになっています。

2016020106mikan.jpg

6.軽く水でみかんについた炭酸水を洗い流して
器に入れたら完成です。

2016020107mikan.jpg

できるだけ粒の大きいみかんの方が
むきやすくてビジュアル的にもおすすめです。


●おもしろ簡単レシピ
みかんのシロップ漬け

[材料]
・薄皮をむいたみかん 3~4個分
・水 200ml
・砂糖 20g

[作り方]
1.水を沸騰させます。

2.1に砂糖を入れて、冷まします。

3.ビン等の容器に2と薄皮をむいたみかんを入れて
冷蔵庫で冷やしたら完成です。

2016020108mikan.jpg




・クエン酸(食用)1kg


・重曹(食用)1kg




スポンサーサイト



コメントの投稿

No title

初めまして。
おもしろいですね。
楽しい情報ありがとうございます。
子どもがすごく喜びそう!
一緒にやってみます♪

Re: No title

簡単なのでお子さんと一緒に是非やってみてください。
きっと喜ぶと思いますよ。
シロップ漬けは
缶詰のみかんのようになるので
これもおすすめです。

すごい!!

初めまして
びっくりしました!

薄皮ってきれいに家庭でもむけるんですね
ミカンの瓶詰美味しそう
実家では瓶詰といって
桃やリンゴをよく祖母が作ってましたけど
ミカンは薄皮がむきにくくやってませんでした
教えてあげたかったです

Re: すごい!!

初めまして!
自分で作るミカンの瓶詰は
とてもおいしいですよ。
大粒のミカンでつくる瓶詰は格別です。
1回試してみて下さいね。
********************
ホームページ作成サービス Z.com Studio
********************
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
********************
「常時SSL」のためのレンタルサーバーZenlogic
********************
★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入
ロリポップ!
********************
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
********************
低価格!セキュリティ特化レンタルサーバー 株式会社ハイパーボックス

プロフィール


PC et cetera
趣味:水泳・ななと散歩
好きな言葉:プチサプライズ
Webサイトやパソコンサポート、ちょっとした雑学などについて更新しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


別画面表示する
リンク
PR
Twitter
公開ソフト一覧
シェアウェア特典
ホームページ・ソフト作成のご相談
Translation Service
Google Translate
*The accuracy of the
translation can not be
guaranteed.

Amazon 個人的おすすめ商品