デスクワークで冷たくなる足先を温める裏技
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今、机に向かいながらこのブログを書いています。
冬場はデスクワークをしていると足元が冷たいので
以前は足元にホットカーペットを敷いていたのですが
1年半くらいで故障してしまいました。
新しいのを買おうかと思ったのですが
足元にホットカーペットを敷いても
足の裏しか暖かくならなかったので
ある方法を思いつきました。
いろんな人に聞いたら
机の下に暖房器具を置いたり、いろいろ工夫している方が多いみたいですね。
年明け1回目はデスクワークで冷たくなる足先を温める裏技です。
今年もよろしくお願いします。
今、机に向かいながらこのブログを書いています。
冬場はデスクワークをしていると足元が冷たいので
以前は足元にホットカーペットを敷いていたのですが
1年半くらいで故障してしまいました。
新しいのを買おうかと思ったのですが
足元にホットカーペットを敷いても
足の裏しか暖かくならなかったので
ある方法を思いつきました。
いろんな人に聞いたら
机の下に暖房器具を置いたり、いろいろ工夫している方が多いみたいですね。
年明け1回目はデスクワークで冷たくなる足先を温める裏技です。
使用するものは
・電気毛布

・滑り止めシート(100円ショップで購入)

・マット(100円ショップで購入)

・洗濯ばさみ等のはさむ物(2個)

になります。
これらを使い、足先をすっぽり入れられるようにします。
今回使った電気毛布は
サイズ:140cm×80cm
のものを使っています。
電気毛布であれば
・温度調整ができる。
・電気料金が安い。
・使わなくなった電気毛布でも可能。
・新品を購入しても2000円代で購入できる。
・洗うことができる。
などのメリットがあります。
手順は
1.電気毛布を以下のようにして折りたたみ
洗濯ばさみ等でとめます。

2.滑り止めシート、マット、滑り止めシートの順に重ねて
机の下に置きます。

3.2の上に1を置いて、電気毛布のコントローラーをつなげれば
完成です。下のようになるので
電気毛布の温度を中にして足を入れます。
※強だとちょっと熱いです。
足の重さと滑り止めシートのおかげで型崩れしません。


使い古しの電気毛布があれば一度試してみてはどうでしょう。
今年もよろしくお願いします。
・電気毛布

・滑り止めシート(100円ショップで購入)

・マット(100円ショップで購入)

・洗濯ばさみ等のはさむ物(2個)

になります。
これらを使い、足先をすっぽり入れられるようにします。
今回使った電気毛布は
サイズ:140cm×80cm
のものを使っています。
電気毛布であれば
・温度調整ができる。
・電気料金が安い。
・使わなくなった電気毛布でも可能。
・新品を購入しても2000円代で購入できる。
・洗うことができる。
などのメリットがあります。
手順は
1.電気毛布を以下のようにして折りたたみ
洗濯ばさみ等でとめます。

2.滑り止めシート、マット、滑り止めシートの順に重ねて
机の下に置きます。

3.2の上に1を置いて、電気毛布のコントローラーをつなげれば
完成です。下のようになるので
電気毛布の温度を中にして足を入れます。
※強だとちょっと熱いです。
足の重さと滑り止めシートのおかげで型崩れしません。


使い古しの電気毛布があれば一度試してみてはどうでしょう。
今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト