地味に便利!透明のビニール袋に封をする裏技
スーパーで買い物した時の
透明のビニール袋って再利用できて便利ですよね。
でも、封をする時に
袋の口を結んだりすると
封を開けるときに、結び目が硬くなって開けにくくなったり、
袋が破けたりしませんか?
袋を閉じるクリップみたいなのもありますが、
液体はもれますよね。
今回は
普通は使った後、捨ててるはずのものを再利用して、
透明のビニール袋にしっかり封をする裏技を紹介します。
透明のビニール袋って再利用できて便利ですよね。
でも、封をする時に
袋の口を結んだりすると
封を開けるときに、結び目が硬くなって開けにくくなったり、
袋が破けたりしませんか?
袋を閉じるクリップみたいなのもありますが、
液体はもれますよね。
今回は
普通は使った後、捨ててるはずのものを再利用して、
透明のビニール袋にしっかり封をする裏技を紹介します。
これを使います。

マヨネーズ・・・ではなくて
上蓋のついたキャップです。
上の写真はキューピーマヨネーズ(450g)です。
マヨネーズを食べきった後に、
キャップだけ捨てずに置いておきます。

これを下のように
上蓋のつけ根でビニール袋をはさんで、
カチッと閉じます。

使うときは、マヨネーズと同じように
キャップを開けるだけです。
ちょっと恥ずかしいけど(笑)、
しっかり封ができて、使うときは
さっと開けられて地味に便利です。

ゴミ袋とか他の袋は厚みがあって
うまく封ができませんでしたが、
薄い透明のビニール袋は3枚まで
まとめて封ができました。
一度、試してみては。
10月4日から10月13日まで仕事でアメリカに行きます。
世界のIT企業が集まっているサンノゼの観光もしてくる予定です。
次回はそのことでも書こうと思っています。

マヨネーズ・・・ではなくて
上蓋のついたキャップです。
上の写真はキューピーマヨネーズ(450g)です。
マヨネーズを食べきった後に、
キャップだけ捨てずに置いておきます。

これを下のように
上蓋のつけ根でビニール袋をはさんで、
カチッと閉じます。

使うときは、マヨネーズと同じように
キャップを開けるだけです。
ちょっと恥ずかしいけど(笑)、
しっかり封ができて、使うときは
さっと開けられて地味に便利です。

ゴミ袋とか他の袋は厚みがあって
うまく封ができませんでしたが、
薄い透明のビニール袋は3枚まで
まとめて封ができました。
一度、試してみては。
10月4日から10月13日まで仕事でアメリカに行きます。
世界のIT企業が集まっているサンノゼの観光もしてくる予定です。
次回はそのことでも書こうと思っています。
スポンサーサイト