アメリカのカリフォルニアに行ってきました。

アメリカのカリフォルニアに行ってきました。
滞在中はほとんど雲ひとつないよいお天気で
気温は30度以上あるのに
湿度が低いので、とても過ごしやすい感じでした。
ナパの山火事のニュースが日本で
大きく取り上げられたみたいで
たくさんメールをもらいましたが
東京と名古屋くらい距離が離れていたので
まったく自分は大丈夫でした。
上の写真は
サンフランシスコの
Golden Gate Bridge(ゴールデン ゲート ブリッジ)で
サンフランシスコ国際空港を出て
はじめに見に行きました。

サンフランシスコは急な上り坂や下り坂が
とても多い印象。
上の写真はLombard Street(ロンバート ストリート)。
すごい下り坂で車がゆっくりジグザグにカーブしながら
下りていました。
この辺りは観光客が多く、
みんなLombard Streetの写真を撮っていました。

サンフランシスコのFisherman's Wharf(フィッシャーマンズワーフ)
観光客がとても多く、賑やかな感じでした。
中央奥に見える島が
Alcatraz Island(アルカトラズ島)。
監獄島とも言われているそう。

Fisherman's Wharf内のPIER 39
に住みついているアザラシ。
天気がよいのでとても気持ちよさそうに寝ていました。

Google Visitor Center入り口。
Googleは広すぎるので
とりあえずGoogle Visitor Centerへ。
その辺を歩いているGoogleの従業員は
自由な格好で、大学生みたいな感じ。さすがアメリカ。

Google Visitor Centerに入ると
大きなドロイド君のいる公園が。
旅行者が写真を撮るためにあるようです。
この公園の横にGoogleのショップがありました。
Tシャツやボールペンやマグカップなど
旅行者向けのグッズが売られていましたが、
あまり、力を入れていない感じ。

ところどころにGoogleの自転車がありました。
従業員はこれで移動するのでしょう。
あと、写真は撮らなかったのですが、
たぶん200台くらい停められる広い駐車場、
そのうち30台くらいは電気自動車が充電できるようになっていて
テスラなど、いろんな会社の電気自動車が停まっていました。
たぶんGoogleの従業員は、ただで充電できるのでは
ないかと思います。
もしそうだとしたらうらやましい限り。

現在のApple本社Infinite Loop。
旗にアップルのロゴがありました。

現在のApple本社nfinite Loopの入り口。
新社屋『Apple Park』ができるからか
以前Infinite Loopの看板にあった
大きなAppleのロゴはありませんでした。
写真の奥にApple Storeがあったけど、
中は普通でした。
これも新社屋ができるからかも。

大型家電量販店Fry's Electronics
日本で言えばヤマダ電機のような感じ。
パソコンのパーツもいろいろありました。
Best Buyという家電量販店にも行きましたが
Fry'sの方が広くて品数が多い感じでした。

日本でも有名なコストコ。
サリナスのコストコですが、
メキシコ系の人が多かったような気がします。
入り口を入った所に
DJIのドローンとネットワークカメラが
山積みされていました。
アメリカではドローンが結構人気があるみたいです。

アメリカで有名なハンバーガーショップ、IN-N-OUT。
肉肉して美味しかったです。
アメリカでは、ハンバーガーやバーベキュー以外に
日本料理、中国料理、ベトナム料理、メキシコ料理など
いろんな国の料理が食べられる感じです。

カリフォルニアでは車での移動がほとんどで、
電車もバスも自転車もほとんど見ませんでした。
歩いてる人もそんなにいなかったような(笑)。
車で走っていると結構いたる所にワイン畑があって、
ワイナリーもたくさんあるみたいです。
アメリカはとても広大でした。
今度は自動車の国際免許を取って
また行ってみたいなあと思っています。
スポンサーサイト