fc2ブログ


アメリカのカリフォルニアに行ってきました。

20171017america01.jpg

アメリカのカリフォルニアに行ってきました。

滞在中はほとんど雲ひとつないよいお天気で
気温は30度以上あるのに
湿度が低いので、とても過ごしやすい感じでした。

ナパの山火事のニュースが日本で
大きく取り上げられたみたいで
たくさんメールをもらいましたが
東京と名古屋くらい距離が離れていたので
まったく自分は大丈夫でした。

上の写真は
サンフランシスコの
Golden Gate Bridge(ゴールデン ゲート ブリッジ)で
サンフランシスコ国際空港を出て
はじめに見に行きました。

20171017america02.jpg
サンフランシスコは急な上り坂や下り坂が
とても多い印象。
上の写真はLombard Street(ロンバート ストリート)。
すごい下り坂で車がゆっくりジグザグにカーブしながら
下りていました。
この辺りは観光客が多く、
みんなLombard Streetの写真を撮っていました。

20171017america03.jpg
サンフランシスコのFisherman's Wharf(フィッシャーマンズワーフ)
観光客がとても多く、賑やかな感じでした。
中央奥に見える島が
Alcatraz Island(アルカトラズ島)。
監獄島とも言われているそう。

20171017america04.jpg
Fisherman's Wharf内のPIER 39
に住みついているアザラシ。
天気がよいのでとても気持ちよさそうに寝ていました。

20171017america05.jpg
Google Visitor Center入り口。
Googleは広すぎるので
とりあえずGoogle Visitor Centerへ。
その辺を歩いているGoogleの従業員は
自由な格好で、大学生みたいな感じ。さすがアメリカ。

20171017america06.jpg
Google Visitor Centerに入ると
大きなドロイド君のいる公園が。
旅行者が写真を撮るためにあるようです。
この公園の横にGoogleのショップがありました。
Tシャツやボールペンやマグカップなど
旅行者向けのグッズが売られていましたが、
あまり、力を入れていない感じ。

20171017america07.jpg
ところどころにGoogleの自転車がありました。
従業員はこれで移動するのでしょう。
あと、写真は撮らなかったのですが、
たぶん200台くらい停められる広い駐車場、
そのうち30台くらいは電気自動車が充電できるようになっていて
テスラなど、いろんな会社の電気自動車が停まっていました。
たぶんGoogleの従業員は、ただで充電できるのでは
ないかと思います。
もしそうだとしたらうらやましい限り。

20171017america08.jpg
現在のApple本社Infinite Loop。
旗にアップルのロゴがありました。

20171017america09.jpg
現在のApple本社nfinite Loopの入り口。
新社屋『Apple Park』ができるからか
以前Infinite Loopの看板にあった
大きなAppleのロゴはありませんでした。
写真の奥にApple Storeがあったけど、
中は普通でした。
これも新社屋ができるからかも。

20171017america10.jpg
大型家電量販店Fry's Electronics
日本で言えばヤマダ電機のような感じ。
パソコンのパーツもいろいろありました。
Best Buyという家電量販店にも行きましたが
Fry'sの方が広くて品数が多い感じでした。

20171017america11.jpg
日本でも有名なコストコ。
サリナスのコストコですが、
メキシコ系の人が多かったような気がします。
入り口を入った所に
DJIのドローンとネットワークカメラが
山積みされていました。
アメリカではドローンが結構人気があるみたいです。

20171017america12.jpg
アメリカで有名なハンバーガーショップ、IN-N-OUT。
肉肉して美味しかったです。
アメリカでは、ハンバーガーやバーベキュー以外に
日本料理、中国料理、ベトナム料理、メキシコ料理など
いろんな国の料理が食べられる感じです。

20171017america13.jpg
カリフォルニアでは車での移動がほとんどで、
電車もバスも自転車もほとんど見ませんでした。
歩いてる人もそんなにいなかったような(笑)。
車で走っていると結構いたる所にワイン畑があって、
ワイナリーもたくさんあるみたいです。

アメリカはとても広大でした。
今度は自動車の国際免許を取って
また行ってみたいなあと思っています。

スポンサーサイト



コメントの投稿

帰国

フライトのトラブルもなく、無事帰国ですね。
良かったです。
行った気になる写真紹介は良いですね。
ポテトの量は笑ってしまいましたが見ていて楽しいです。

Re: 帰国

pearlpapieさんへ

無事帰国しました。(笑)
終始よいお天気に恵まれて
いろいろな所に行くことも
できて有意義な時間を
過ごすことができました。

No title

こんにちは
ナパバレーのワインはフランス産に比べると値段も手ごろな割にいい物が多いですよね
この辺りの山火事のニュースを見ると心が痛みます

それにしてもポテトの量がものすごい・・・

Re: No title

にゃおぐらふぁー(今日の猫さんぽ)さんへ

どうもこんにちは
カリフォルニアワインの中では
ナパバレーが一番有名ですよね。
値段のわりに結構おいしいと思います。
今回は特別ひどい山火事だったようですが、
どうにかならないものかなと思います。
アメリカの食べ物はなんでもとても量が多いですね。(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

グーグルの自転車、かわいいですね。
小さな子供さんにも似合いそうです♪

いいお天気で良かったですね!

こんばんは。
サン・フランシスコの”Lombard Street”もそうですが、映画のロケによく使われる場所です。歴史的にも見所が多いです。
次回はぜひご自分で運転して、カリフォルニアを満喫なさってください!

Re: No title

薬屋の嫁さんへ
かわいいですね。
グーグルっぽい色使いで、とても目立つので、
どっかに持って行かれることも
なさそうですね。(笑)

Re: いいお天気で良かったですね!

yokoblueplanetさんへ
Lombard Streetに観光客がとても多かったのは
そういう理由もあったのですね。
とても雰囲気のある街並みでした。
アメリカでは車が運転できるのは重要ですね。

No title

はじめまして。以前も拝読させて頂いたことはあるのですが、コメントするのは初めてです。
カリフォルニアに行かれたんですね。写真がとてもきれいでいいです。1枚目の海と橋の写真と2枚目の街並みの写真が個人的にとても好きです。
気候もちょうどよかったようで、よかったですね。

Re: No title

すけともさんへ
はじめまして。
9月、10月が一番お天気がいいそうです。
結構暑くて腕は日焼けしましたが、
まったく汗が出なくて不思議な感じがしました。
1枚目と2枚目はサンフランシスコですね。
観光するにはとても楽しい街ですよ。

すてきな写真ですね

はじめまして。いつもブログを楽しく拝見しております。

ブログのアイキャッチの写真がとても素敵で、
おもわずコメントしてしまいました。

Googleの自転車もカラフルでかわいいですね。
たくさん停まっていたら壮観ですね。

ポテトの山盛り具合がアメリカンを
醸し出していておいしそうです☆

アメリカは広大な土地に色んな人種がいるので、各国の料理が楽しめるのも良いですね。

これからも記事を楽しみにしています。

Re: すてきな写真ですね

いのさんへ

ありがとうございます。

> アメリカは広大な土地に色んな人種がいるので、各国の料理が楽しめるのも良いですね。
ほんとにそうですよね。(笑)
アメリカの料理以外に日本料理、中国料理、ベトナム料理も食べました。
いろんな国の料理が食べれるのは楽しいですよね。
ベトナムのフォー(麺料理)ははじめてでしたが結構美味しかったです。

アメリカ料理はお肉とワインが美味しかったなあ~。

********************
ホームページ作成サービス Z.com Studio
********************
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」
********************
「常時SSL」のためのレンタルサーバーZenlogic
********************
★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入
ロリポップ!
********************
格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
********************
低価格!セキュリティ特化レンタルサーバー 株式会社ハイパーボックス

プロフィール


PC et cetera
趣味:水泳・ななと散歩
好きな言葉:プチサプライズ
Webサイトやパソコンサポート、ちょっとした雑学などについて更新しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


別画面表示する
リンク
PR
Twitter
公開ソフト一覧
シェアウェア特典
ホームページ・ソフト作成のご相談
Translation Service
Google Translate
*The accuracy of the
translation can not be
guaranteed.

Amazon 個人的おすすめ商品