お気に入りの並び順のバックアップ
先ほどバックアップの記事を書いたので、ちょっと関連した記事です。
WindowsXPのお気に入りの並び順のバックアップの仕方です。
お気に入りのエクスポートではその順番は保存されません。
別途、保存する必要があります。
WindowsXPで、たくさんのお気に入りを整頓されている方には
結構使えると思います。
レジストリの操作になりますので、気をつけて下さい。自己責任でお願いします。
『ファイル名を指定して実行』に下記を入力します。
この記事を開くと、2行になっていますが、1行につなげて入力して下さい。
regedit /e c:\Favorites.reg "HKEY_CURRENT_USER\Software
\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Favorites"
『OK』をクリックすると、Cドライブの直下にFavorites.reg というファイルができます。
これを保存します。
バックアップしたものを復元するときは
保存した『Favorites.reg』 をダブルクリックすると、
『C\FEVORI˜1.REG内の情報をレジストリに追加しますか?』
というメッセージがでてくるので『はい』をクリックすると、
お気に入りの並び順が復元されます。
WindowsXPのお気に入りの並び順のバックアップの仕方です。
お気に入りのエクスポートではその順番は保存されません。
別途、保存する必要があります。
WindowsXPで、たくさんのお気に入りを整頓されている方には
結構使えると思います。
レジストリの操作になりますので、気をつけて下さい。自己責任でお願いします。
『ファイル名を指定して実行』に下記を入力します。
この記事を開くと、2行になっていますが、1行につなげて入力して下さい。
regedit /e c:\Favorites.reg "HKEY_CURRENT_USER\Software
\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Favorites"
『OK』をクリックすると、Cドライブの直下にFavorites.reg というファイルができます。
これを保存します。
バックアップしたものを復元するときは
保存した『Favorites.reg』 をダブルクリックすると、
『C\FEVORI˜1.REG内の情報をレジストリに追加しますか?』
というメッセージがでてくるので『はい』をクリックすると、
お気に入りの並び順が復元されます。
スポンサーサイト