msiexec /regserver
先日、某会社の社長様からウイルスバスター2008が
何回やってもインストールできないということで、来てほしいと連絡がありました。
いろんなところに電話で問い合わせたそうですが、埒が明かなかったそうです。
とりあえず、パソコンを拝見させていただくと、WindowsXP SP2のパソコンで
他メーカーのウイルス対策ソフトがまだ入っていました。
他メーカーのウイルス対策ソフトはきれいにアンインストールした後、
ウイルスバスター2008の削除ツールも一応使い、再度インストールを試みました。
すると「Windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。」と
いうメッセージがでました。
Windows Installerを最新にしたら直るかなと思ってやってみました
が症状が変わりません。スタートアップを止めたりしても同じでした。
それで、インターネットで調べてみると、
Windows インストーラを登録解除してから再登録する方法
(http://support.microsoft.com/kb/319624/ja)を見つけました。
Microsoft Windows インストーラを登録解除して、再登録する方法
1.『スタート ボタン』→『ファイル名を指定して実行』をクリックする。
2.ファイル名を指定して実行 ダイアログボックスに、次のようにを入力する。
msiexec /unregister
3.OKをクリックする。
4.『スタート ボタン』→『ファイル名を指定して実行』をクリックする。
5.ファイル名を指定して実行 ダイアログボックスで、次のように入力する。
msiexec /regserver
6.OK をクリックする。
結局、この再登録をしてからウイルスバスター2008をインストールすると
素直にインストールできました。
ウイルスバスター以外のソフトでも起こる可能性はありそうです。

何回やってもインストールできないということで、来てほしいと連絡がありました。
いろんなところに電話で問い合わせたそうですが、埒が明かなかったそうです。
とりあえず、パソコンを拝見させていただくと、WindowsXP SP2のパソコンで
他メーカーのウイルス対策ソフトがまだ入っていました。
他メーカーのウイルス対策ソフトはきれいにアンインストールした後、
ウイルスバスター2008の削除ツールも一応使い、再度インストールを試みました。
すると「Windowsインストーラサービスにアクセスできませんでした。」と
いうメッセージがでました。
Windows Installerを最新にしたら直るかなと思ってやってみました
が症状が変わりません。スタートアップを止めたりしても同じでした。
それで、インターネットで調べてみると、
Windows インストーラを登録解除してから再登録する方法
(http://support.microsoft.com/kb/319624/ja)を見つけました。
Microsoft Windows インストーラを登録解除して、再登録する方法
1.『スタート ボタン』→『ファイル名を指定して実行』をクリックする。
2.ファイル名を指定して実行 ダイアログボックスに、次のようにを入力する。
msiexec /unregister
3.OKをクリックする。
4.『スタート ボタン』→『ファイル名を指定して実行』をクリックする。
5.ファイル名を指定して実行 ダイアログボックスで、次のように入力する。
msiexec /regserver
6.OK をクリックする。
結局、この再登録をしてからウイルスバスター2008をインストールすると
素直にインストールできました。
ウイルスバスター以外のソフトでも起こる可能性はありそうです。

スポンサーサイト