放射性物質も除去できる浄水器
3月23~25日にかけて東京都、千葉県松戸市、埼玉県川口市、
茨城県日立市、北茨城市、笠間市の浄水場の水道水から
乳児向けの規制値(1キログラムあたり100ベクレル)を上回る
放射性物質が検出されました。
インターネット上では放射性物質も除去できる浄水器を探されている方も多いようです。
できるとすれば逆浸透膜濾過方式の浄水器になるみたいですが、
放射性物質も除去できると明記されているものはほとんどないようです。
大阪の浄水器を開発しているベンチャー企業で
JAXA(宇宙航空研究開発機構)や国際宇宙ステーションでも
採用されているすごい会社があります。
ニューメディカテックという会社です。
この会社のホームページ内(※7.放射性物質による被ばくを軽減し、身を守るには?の?)
http://www.nmt.or.jp/waters/waters2_2.html#02
に『放射性物質も除去します』と明記されていました。
製品情報:http://www.nmt.or.jp/product/product_home.html
ホームページ:http://www.nmt.or.jp/
JAXAのページにて:http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070803_monodukuri_j.html
本当にすべての放射性物質を除去できるか確認は必要だと思いますが
浄水技術では世界一かもしれません。
茨城県日立市、北茨城市、笠間市の浄水場の水道水から
乳児向けの規制値(1キログラムあたり100ベクレル)を上回る
放射性物質が検出されました。
インターネット上では放射性物質も除去できる浄水器を探されている方も多いようです。
できるとすれば逆浸透膜濾過方式の浄水器になるみたいですが、
放射性物質も除去できると明記されているものはほとんどないようです。
大阪の浄水器を開発しているベンチャー企業で
JAXA(宇宙航空研究開発機構)や国際宇宙ステーションでも
採用されているすごい会社があります。
ニューメディカテックという会社です。
この会社のホームページ内(※7.放射性物質による被ばくを軽減し、身を守るには?の?)
http://www.nmt.or.jp/waters/waters2_2.html#02
に『放射性物質も除去します』と明記されていました。
製品情報:http://www.nmt.or.jp/product/product_home.html
ホームページ:http://www.nmt.or.jp/
JAXAのページにて:http://www.jaxa.jp/press/2007/08/20070803_monodukuri_j.html
本当にすべての放射性物質を除去できるか確認は必要だと思いますが
浄水技術では世界一かもしれません。
スポンサーサイト